Dr. Seuss Favorites - Green Eggs and Ham / The Cat in the Hat [VHS] [Import] ![]() 価格: 957円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 7歳の義理の娘(英語・フランス語ネイティブ)も大好きです。 ある朝、私が体調が悪くて朝遅めの時間に起きてキッチンに行くと。。。 義理の娘と主人がキッチンでビデオに出てくるグリーンエッグを作ろうと。。。 スパイスの棚からは空になったバジル、タイム、フェンネルとグリーンのハーブのビンが!!! そして24個入っていたはずの卵の箱にも残りはなく、フライパンは使い物にならなくなっていました。。。が 楽しめていい経験になったと思います、彼女と主人には。 私にはおいしそうに見えないこの映像の中のグリーンエッグも彼女は食べてみた買ったのでしょう。 私は英会話を子供達に |
Dr. Seuss - The Cat in the Hat Comes Back [VHS] [Import] ![]() 価格: 765円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 一番最初にDR. Seussを知ったのはアメリカの友達がビデオと本を送ってくれたのがきっかけでした。私個人としては、「何、これ?」という感じだったのですが、子供(現在4歳)が大変気に入り、本やビデオを何度も繰り返し見たがるので、不思議でしょうがありませんでした。その後このシリーズが英語圏の人々の間では大変なロングセラーだということを知りました。内容は言葉遊びと繰り返しが主軸で、子供にとってはそれが心地いいのではないかと思います。絵のセンスなどはとても外国的です。子供がはまればしめたものです。英語のできる方は絵本のほうもお勧めだと思います。 |
Dr. Seuss - Dr. Seuss's ABC [VHS] [Import] ![]() 価格: 765円 レビュー評価:3.5 レビュー数:6 3つのお話が入ったこのビデオは、子どもたちが大喜びしそうなユーモラスで楽しい形式で読み方の基本を上手に教えてくれる。「ドクター・スースとABC」では風変わりなスースのキャラクターと子どもにも分かる愉快なことば遊びを通して、アルファベットを学ぶことができる。各アルファベットを使った単語は大文字と小文字で示され、そのアルファベットを使った他の単語も紹介される。おかしなイラストを楽しみながら、子どもたちは「ダック・ドック」、「クワッキング・クワッカルー」、「フォー・フラッフィー・フェザーズ・オン・ア・フィファー−フェファー−フェフ」、「ヤーニング・イエロー・ヤック」のような早口ことばで知らず知 |
Horton Hears A Who! (Classic Seuss) ![]() 価格: 1,396円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 森に住むぞうのホートンがある日水浴びをしていると、空から小さな一つのちりが降ってきて、その中から「助けて」という声をきくところから物語りははじまります。その声の主はちりの中の小さな世界に住む博士で、たくさんの人が住むそのちりの世界がいままさに水に落ちそうな危機にあるので博士は助けを求めます。ホートンはそれに気がついて懸命にそのちりを救おうとしますが、最初は森の他の動物達は気が狂ったと思いホートンを邪魔をしたり、檻にいれたりします。ちりの世界に住む人達もまた博士以外は自分達が直面している危機を知らず半信半疑ですが、最後の最後で気がついて一緒に助けを求めます。最後にはその声が他の動物達にも聞こえ |
||
Mr. Brown Can Moo! Can You? (Bright & Early Books(R)) ![]() 価格: 839円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 ミスター・ブラウンには、すばらしい特技があります! この「すばらしい音の本」で、ミスター・ブラウンはその特技を披露します。コルクがポンッと抜ける音(pop pop)や馬の蹄の音(klopp klopp)も真似してしまうミスター・ブラウン。もちろん、読者も音真似を気軽に楽しめます。いろいろな音や文字を学んでいる最中の小さな読者たちも、まじめな顔をしたミスター・ブラウンの真似をするだけで、練習が可能。フライパンで卵が焼ける音(sizzle sizzle)だろうが、カバがガムを噛んでいる音(grum grum )だろうが、ミスター・ブラウンの手にかかればお手のもの。「Mr. Brown is |
||
I CAN ADD UPSIDE DOWN SPEC EDN ![]() 価格: 円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 英語は、ともかく内容じたいは、簡単な数をかぞえたり、 まちがいをさがしたりと年少レベルなので、 子供も親も物足りないです。 すこしがっかりしました。 逆に、年少のお子さんにはよいかも知れません。 |